学習塾|伏見区向島・丹波橋/宇治市槇島の個別指導塾〜個別指導めぐみ学園(愛実学園)・少人数グループレッスンも実施してます!


費用案内
個別指導めぐみ学園では、数多くの個別指導塾中、ダントツ低価格設定かつ明確料金設定にも関わらず、熱心かつ細かな対応が出来る塾として、生徒及び保護者の皆様にご愛顧頂いております。 週1回1万円から、志望校・学習状況等を考慮して、成績UP、志望校合格を達成できる塾として生徒さん及び保護者の皆様のご期待に応えていきます!
月謝
小学生・中学生
週1回 |
週2回 |
週3回 |
週4回 |
10,000円 |
20,000円 |
28,000円 |
36,000円 |
週5回 |
週6回 |
週7回 |
週8回 |
44,000円 |
52,000円 |
60,000円 |
68,000円 |
(各税別) ※1日に2コマ以上受講することも可能です。
通塾例:【小学生】
- 小学1年生 1年のうちからしっかりした学習習慣をつけておきたい。週2回(算数・国語)
- 小学1年生 国語の読み書きや漢字が弱く、しっかり文章を読めない。週1回(国語)
- 小学1年生 私立・国立小に入学したが、ついていけるか心配。週1回(算・国)・ステップ併修
- 小学2年生 算数がとても得意な子供になって欲しい。週1回(算数)・パズル道場併修
- 小学2年生 学校のテストで100点が取れない国語の力をしっかりつけておきたい。週1回(国)
- 小学2年生 私立・国立小で上位に位置しておきたい。受験を考えている。週2回(算数・国語)
- 小学3年生 計算教室ではできない、図形問題や文章題などの応用力をつけたい。週1回(算)
- 小学3年生 学校の授業でつまづき始めた算数を基礎から学びたい。週1回(算)
- 小学3年生 学校で始まる英語教育に向け取り組みを始めておきたい。週1回(英語)
- 小学4年生 小学生のうちに英検3級くらいまではなんとか取っておきたい。週1回(英語)
- 小学4年生 大手進学塾で成績が上がっていない。子供が塾を嫌がる。週2回(算・国)
- 小学4年生 力がついてくれば、私立又は西京・洛北や附属などを受験したい。週2回(算・国)
- 小学5年生 中学受験の準備をそろそろ始めていきたい。週3回(算・国・理)
- 小学5年生 非受験だが中学にむけ、算数・国語を得意にしておきたい。週2回(算数・国語)
- 小学5年生 算数はできるのに、国語は読解力がなく漢字も弱い。週1回(国)
- 小学6年生 公立中に進学するが、堀川・西京・桃山自然等トップ高を狙いたい。週2回(算・国)
- 小学6年生 小学校での算数苦手分野を克服して、中学で困らないようにしたい。週1回(数)
- 小学6年生 私立中学又は教育大など国立中学を受験したい。週4回(算・国・理・社)
- 小学6年生 大手進学塾の授業の補習として数学を個別でしっかり学習したい。週2回(数)
- 小学6年生 どうしても西京中学・洛北中学の受験を成功させたい。週3回(基礎・製作・作文)
通塾例:【中学生】
- 中学1年生 英数を固め、講習や自習を利用し全科良い内申書を作りたい。週2回(英・数)
- 中学1年生 苦手な英語の勉強方法をマスターして、英語の苦手意識をなくしたい。週2回(英)
- 中学1年生 教育大附属桃山中学校に通学中で附属高校にあがりたい。週3回(英・数・理)
- 中学2年生 内申書を1ランクずつUPして鳥羽高校に行きたい。週3回(英・数・社)
- 中学2年生 志望校の桃山高校の自然科学科に入りたい。週2回(英・数)
- 中学2年生 クラブが忙しいが苦手教科の対策もしっかりしておきたい。週2回(数・理)
- 中学3年生 続けている計算教室、通信添削での受験は不安。週3回(英・数・理)
- 中学3年生 どうしても苦手な数学を基礎からやり直したい。週2回(数)
- 中学3年生 学校のみの学習しかしてこなかった。受験勉強をしたい。週3回(英・数・国)
- 中学3年生 伏見工業高校や京都すばる高校等の専門学科対策をして欲しい。週2回(英・数)
- 中学3年生 成績オール3足りず。どうしても公立高校に入りたい。週8回(英・数・国・理・社)
- 中学3年生 堀川高校・西京高校・桃山高校・日吉ヶ丘高校・塔南高校などのハイレベル専門 学科に進学したいが、どう対策すればよいかわからない。週3回(英・数・理)
めぐみ学園費用案内トップへ
高校生・浪人生
週1回 |
週2回 |
週3回 |
週4回 |
12,000円 |
24,000円 |
34,000円 |
44,000円 |
週5回 |
週6回 |
週7回 |
週8回 |
54,000円 |
64,000円 |
74,000円 |
84,000円 |
(各税別) ※1日に2コマ以上受講することも可能です。
通塾例:【高校生】
- 高校1年生 英語・数学で学校の授業をマスターしておきたい。週2回(英語・数学)
- 高校1年生 高校入学がゴールでなく、将来国立・難関私大に行きたい。週3回(英語・数学)
- 高校1年生 学校で苦手な数学で赤点を取らないようにしたい。週1回(数学)
- 高校2年生 なんとしても現役で同志社大学に入学したい。週2回(英語・国語)
- 高校2年生 模擬で偏差値50代だが、近畿の国公立に進学したい。週3回(英語・数学・国語)
- 高校2年生 クラブ推薦や指定校推薦のため内申書を確保したい。週2回(英語・理科)
- 高校3年生 関関同立のいずれかの法学部に絶対入学したい。週3回(英語・国語)
- 高校3年生 産近甲龍や京産・佛大・同女・京女を目指したい。週2回(英語)
- 高校3年生 幼児教育系に絶対進学して、保育士になりたい。週2回(英・国)
- 高校3年生 看護系大学・看護学校へ進学して、看護士になりたい。週3回(英・数・国)
- 高校3年生 指定校又は公募制推薦で、大学を決めてしまいたい。週2回(数・社)
- 高校3年生 大学には行きたいが、志望校未決・何をしたらいいかわからない。週3回(英・数)
- 高校3年生 志望校の京都教育大の先生に教えて貰いたい。週3回(英・数)
- 高校3年生 京大・阪大・神戸などの国公立大学進学したい。週4回(英・数・理)
めぐみ学園費用案内トップへ
諸経費
入会時又は年度毎にお預かりする費用
入会金 |
20,000円 現在キャンペーン免除中!
※入会時に一度だけ承ります。
※一旦入会されますと高校卒業まで有効。
兄弟免除 |
登録料 |
10,000円
※入会時・毎度始めに承ります。
※途中入会の場合は、4月金額調整・兄弟割引有 |
(各税別)
教室維持費
小学生 |
毎月1,000円 |
中学生 |
毎月2,000円 |
高校生 |
毎月3,000円 |
(各税別)
時期に応じて、お預かりする費用
教材費 |
基本的にテキスト1冊が1,200円程度です。
生徒により異なりますが、大体の目安として、
年間で2,400円〜1万円程度です。 |
模試代 |
塾内で年3回程度(1回3,000円)を実施しています。
その他、塾外模試の案内もさせて頂いております。 |
(各税別)
費用支払いの時期と方法
通塾費用(月謝・諸経費)は一ヶ月ごとのお支払いとなります。お支払い期日・方法は、毎月25日に翌月分月謝等を指定口座より自動引落しさせて頂いております。
申込後のキャンセル、中途解約の条件
原則として、入会金・登録料・授業料につきましては、申込後のご返金はできませんので、予めご了承ください。但し、未使用・未引き渡しのテキスト代は全額返金させて頂きます。
また退会(中途解約)につきましては、15日までに退会届をご提出頂いた場合には、当月末の退会とし、16日以降の場合は、翌月末の退会とします。
めぐみ学園費用案内トップへ
お問い合わせ
無料体験・相談実施中です!まずはお気軽にお電話下さい。
お問い合わせ対応時間
月〜土曜日14:00〜21:00